お客様の声|横浜市雨漏りのためベランダ交換と室内復旧事例
横浜市南区永田山王台
雨漏り修理/ベランダ交換/室内一部塗装
工事のご提案内容・お見積りでよかったこと、気になったこと
見積り提案選択でベランダの新規取り替え迄の工事が本当に必要なのか自問自答。
施工保証なし、経過観察の上対応が気になりましたので、雨漏りを封じ込めたい思いから新規取付けを選択
工事中の対応や仕上がりでよかったこと、もう少しだったこと
ベランダ下見の連絡で、業者間の連絡を密にして正確な時間を伝える(午前訪問、午後訪問)
一つひとつ丁寧な仕事を行っていただけたことと見積書の中で予定以上の場所までコーキング工事をしていただいたことに感謝しています。仕上がりも大変良かったです。
自由欄
工事に携わって下さった職人さん一人ひとりの方々が丁寧な仕事と最後の片づけまで真剣に取り組んでくださった姿勢に感謝しています。
公示後のアフターサ-ビス面においても此方の要望を入れていただきました事、安心してお付き合いができる業者さんだと信じています。
年配のご夫婦。施工後に何かあったらすぐ動いてもらえる関係かどうかを気にしていらっしゃいました。
家を建てた際にお世話になった大工さんがずっと面倒を見てくれていたそうですが、他界されて、どこに頼んだらよいかわからなくなっていたそうです。
悩んで修理業者を探し、口コミ評判もよかった彩ホームプランニングをネットからお問い合わせをいただきました。
雨漏り修理に出せる費用は決まっているので、できる限りコストをかけず最低限の改善ということで、シーリングの補修を中心に必要な箇所の修理を提案いたしました。
ベランダの床を解体検査した際に、受金具部分が水を受けてしまう状況を確認したので雨漏りの原因はそこからと思われました。
また、浴室の庇部分の板金も木下地が見えている状況であり、強風や豪雨時に吹き込んでいると思われました。
これらの検査結果をもとに以下のように雨漏り修理工事の内容を決定しました。
- 傷んだ既存ベランダの解体撤去
- 外壁の防水シーリング処理
- サッシ周辺の防水シーリング処理
- 新規ベランダ設置
- 浸水で傷んだ和室の壁面塗装
まずは古い傷んだベランダを撤去します。
浴室窓の庇部分のシーリングをやり直します。
新しく設置したベランダの受金具部分もしっかりとシーリングを施します。
窓枠のシーリングも古いものをきれいに剥がして新しいシーリング材を充填します。
キレイになった窓枠サッシ周りです。
最後に室内側を復旧します。和室外壁側に雨染みができていたのでエアコン設置側の一面のみを再塗装します。これですべての雨漏り修理工事が終了です。