修理エリア:大和市・相模原市・横浜市・町田市近郊

カテゴリー
お客様の声(雨漏り修理)

ベランダに溜まった大量の雨水が雨漏りの原因/FRPベランダ防水修理

ベランダからの雨漏り修理施工前

1階のリビング天井に雨漏りによる雨染みが発生していました。かなり大きく広がっており天井クロスも剥がれてしまっています。天井の一部を開放し内部の状態を開口調査します。

ベランダからの雨漏り修理雨漏りヶ所

外壁と柱には水による被害はみられないようですが、針の部分に水が流れたような怪しい箇所があります。

ベランダからの雨漏り修理前

天井部には激しく雨漏りによる水濡れが見られます。外壁方面から梁を伝わって雨水が侵入してきているようです。

ベランダからの雨漏り修理ベランダ施工前

ベランダのFRP防水は経年なりの痛み具合です。特に激しく劣化していることはありませんでしたが、防水面の亀裂はそこそこ各所に見られますので、防水を新しくやり直すことが雨漏り修理の第一歩だと判断されます。

ベランダからの雨漏り修理ベランダとサッシ接合部

近くで見ると防水面はかなり薄くなっている部分もあり、新規に防水塗装することで雨漏り対策が可能と思われます。さらに、よく見てみるとベランダ床面とサッシの接合部に高さがあまり確保されていないようです。床面と窓枠の高低差がないことは部屋からベランダへの出入りやすさに繋がりますので建物の設計としてはOKであり、よい建物と言えます。

しかし、昨今の豪雨は従来の雨量からは考えもつかないような排水性能を建物に要求します。このベランダにももちろん排水口がありベランダに溜まった雨水は排水されているのですが、排水性能を超える降雨量があった場合、シーリング性能の落ちた窓枠から外壁内部へと雨水が侵入してしまいます。

雨漏り補修工事窓枠下部のシーリング

ベランダの防水塗装をやり直し、同時にサッシ窓枠下部のシーリングを徹底的に行いました。ベランダに溜まった雨水がサッシの下部を超える量となった場合でも窓枠から外壁内部へと侵入することを阻止するためです。

ベランダからの雨漏り修理ベランダ散水テスト

ひととおりの雨漏り修理を終えてから雨漏りの原因と推定されたベランダとサッシ窓枠へと散水テストを行いました。ホースから水を出し徹底的に放水します。

ベランダからの雨漏り修理ベランダ散水テスト

それこそ徹底的にあらゆる角度から水をかけてみます。実際の雨量よりも大量にホースから水をかけて壁面内部に水が入らないかと確認します。

ベランダからの雨漏り修理室内天井補修

壁面の防水性能が確認できたところで最後に室内側の復旧をします。濡れて腐ってしまった天井を部分的に解体し新しい天井を張っていきます。下地処理をキレイに行った後にクロスを貼れば完成です。

ベランダからの雨漏り修理天井修理後

部屋の中も明るく元通りになりました。ベランダの防水処理をすべて新規にやり直したので再び雨漏りが起こることはないでしょう。ちなみにこの防水塗装には工事保証が10年つきます。

 

カテゴリー
お客様の声(雨漏り修理)

お客様の声|横浜市雨漏りのためベランダ交換と室内復旧事例

年配のご夫婦。施工後に何かあったらすぐ動いてもらえる関係かどうかを気にしていらっしゃいました。

家を建てた際にお世話になった大工さんがずっと面倒を見てくれていたそうですが、他界されて、どこに頼んだらよいかわからなくなっていたそうです。

悩んで修理業者を探し、口コミ評判もよかった彩ホームプランニングをネットからお問い合わせをいただきました。

雨漏り修理に出せる費用は決まっているので、できる限りコストをかけず最低限の改善ということで、シーリングの補修を中心に必要な箇所の修理を提案いたしました。

ベランダの床を解体検査した際に、受金具部分が水を受けてしまう状況を確認したので雨漏りの原因はそこからと思われました。

雨漏り修理工事ベランダ受け金具

また、浴室の庇部分の板金も木下地が見えている状況であり、強風や豪雨時に吹き込んでいると思われました。

これらの検査結果をもとに以下のように雨漏り修理工事の内容を決定しました。

  • 傷んだ既存ベランダの解体撤去
  • 外壁の防水シーリング処理
  • サッシ周辺の防水シーリング処理
  • 新規ベランダ設置
  • 浸水で傷んだ和室の壁面塗装

まずは古い傷んだベランダを撤去します。

雨漏り修理工事ベランダ解体

浴室窓の庇部分のシーリングをやり直します。

yokohama_amamori_4

新しく設置したベランダの受金具部分もしっかりとシーリングを施します。

雨漏り修理工事ベランダ取り付け

窓枠のシーリングも古いものをきれいに剥がして新しいシーリング材を充填します。

yokohama_amamori_1

キレイになった窓枠サッシ周りです。

雨漏り修理工事サッシ周りのシーリング

最後に室内側を復旧します。和室外壁側に雨染みができていたのでエアコン設置側の一面のみを再塗装します。これですべての雨漏り修理工事が終了です。

雨漏り修理工事雨染み壁面再塗装

カテゴリー
お客様の声(雨漏り修理)

お客様の声|雨漏り 工場屋根の雨漏り修理 横浜市(有)昭和精機 竹内 様

雪が降った翌日、天気が良くなり屋根に積もった雪が溶け出したことで雨漏りでお困りの方たちから連絡が相次ぎました。

こちらの工場も突然の雨漏りで仕事が止まってしまわないかとのご不安から連絡をいただきました。

すぐに現地に直行します。見ると工場の屋根に雨漏りによる水シミができています。工場内にもバケツが設置してありかなりの被害となっていました。社員さんたちが総出で工場内の機械にシートをかけたりと応急処置をしながら仕事をされています。

工場屋根雨漏り状況01

すぐに対応が必要ですがとりあえず水が天井から垂れてくるような状況は脱しているようです。この日は屋根修理に必要な作業の目処をつけて後日明るい時間に実際に屋根に登って調査をすることにしました。

調査の結果、屋根材を止めているボルトの防水が劣化していることがわかりました。

今後のメンテナンス性を考えてボルト部分に専用のキャップをかぶせて、さらにボルト部分のシールをすべて一本いっぽんやり直しました。

こちらが雨漏りが発生した工場屋根材を止めてあったボルトです。

工場屋根雨漏り修理前01

そしてこちらが専用のキャップをかぶせて防水シーリングしたボルトの状態。

工場屋根雨漏り修理03

屋根材を押さえる部分に専用のキャップをつけてしっかりと防水しました。

今回の工場屋根材は定期的なメンテナンス塗装はされていたようですので、痛みや壊れている部分もなくまだまだ使えそうです。この屋根材の耐久性にあわせてボルト部分も同じくらいの耐久性を持たせたいものです。

つまり屋根材が壊れるまでボルト部分の補修も必要ないような工事ができればベストです。

ただしベストの工事をしても費用がかかりすぎてはあまり意味がありません。

今回は専用のキャップにサビヤーズというものを使用。このサビヤーズの中にしっかりとシーリング材を充填して既存のボルトにかぶせます。はみだしたシーリング材をきれいに屋根材と密着させて雨漏り修理は完成となります。

広い工場の屋根のボルトを一本いっぽんすべて丁寧に防水処理を行うことで雨漏りは確実に防げるはずです。

カテゴリー
お客様の声(雨漏り修理)

お客様の声|雨漏り修理と外壁サイディング貼り替え工事 東京都町田市のK様邸

カテゴリー
お客様の声(雨漏り修理)

お客様の声|雨漏り修理と屋根修理 神奈川県相模原市のT様邸

雨漏り修理・原因調査に自信あり!雨漏り修理・原因調査に自信あり!
〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2079-1
TEL:0120-682-777  
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
町田・相模原・大和・横浜・川崎・平塚・秦野で
雨漏り修理をお考えなら、
原因調査に自信がある
彩ホームプランニングにご相談ください。
Copyright © 2024 町田・相模原のリフォーム店
彩ホームプランニング All Rights Reserved.